さるく、そうつく
【標準語】歩く
【品詞】動詞
【意味】
・足を使って進む、あゆむ
・歩き回る、ほうぼうを歩く、うろつく
【同義】さるく、そうつく
【参考】ことばの由来
・さるく:古語の「為歩く(しあるく)」の音変異、何かをして歩き回るの意
・そうつく:由来は不明
【関連】「さるく」を使ったことば
(1)でさるく
《意味》出歩く、外出する、家を留守にしてあちこちを歩き回る、遊び回る
《参考》で(出)+さるく(歩く)→出歩く
《用例》
・「ちょっと」って言うて…いっちょん帰ってきなれん、どこばデサルキよんなることやら
→「ちょっと」と言って…ちっとも帰ってこない、どこで遊び回っていることやら
・うちんたあ…PTAやらサークルやら何やら、デサルクことの多して…家いなおんなれん
→妻は…PTAやサークル、何やらと、外出することが多くて…家にはいないよ
(2)のうでさるく
《意味》飲み歩く
《参考》のうで(飲んで)+さるく(出歩く)→飲み歩く
《用例》
・山笠ないつのことか…しまえたって言うとい、飲み癖のついて…ノウデサルキよんなあ
→山笠はずっと前に…終わったというのに、飲み癖がついて…飲み歩いているのよ
・わっかとっからノウデサルキよったけん…ぜんななかが、飲み友達なら…たいそおる
→若い時から飲み歩いていたので…お金はないけど、飲み友達なら…たくさんいる
(3)さるきまわる
《意味》歩き回る、うろつく
《参考》さるき(歩く)+まわる(回る)→歩き回る
《用例》
・なかずい来たとやけん、エッチか店やらいやらしか店やら…サルキマワッテンどう
→中洲に来たんだから、エッチな店やいやらしい店なんか…歩き回ってみよう
・商店街ばサルキマワッタが…よかとのなかけん、なあも買わんで…帰ってきたと
→商店街をうろついたんだけど…いいのが無いので、何も買わずに…帰ってきたのよ
(4)かどざるき
《意味》あいさつ回り、近所への挨拶
《参考》かど(街角)+さるき(歩き回る)→あいさつ回り
【用例】
・まあ、ああたそえん遠かとこからサルイテ来らっしゃったと?
→まあ、あなたはそんなに遠い所から歩いて来られたんですか?
・あの爺さんなブツブツ言うてソウツキよんなあが、ボケて徘徊しよんなあっちゃなかな?
→あのお爺さんはブツブツ言って歩いているけど、ボケて徘徊してるんじゃないのか?
・初めての京都やけん、たいそ神社仏閣ばサルキまわって、足の棒のごとなっしもうた
→初めての京都なので、たくさんの神社仏閣を歩き回って、足が棒のようになっちゃった
・せっかく温泉旅行い来たっちゃけん、宿の周りばソウツイテきてんどう
→せっかく温泉旅行に来たんだから、宿の周囲を散策してこよう
・洒落た靴のほしかけん、新天町ばソウツイテきたばってん…ちょうどよかとのなかったと
→洒落た靴が欲しいので、新天町を歩き回ってきたけど…ちょうどいいのがなかったの
イラストによる用例解説
博多・糸島弁
標準語
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。