じげ
【標準語】地元、地元の人
【品詞】名詞
【意味】
(1)「地元」の「じげ」
《意味》住んでいる地域・村落、自分が住んでいる集落や市町村
《参考》
・「じげ」の由来は。古語の「地下(じげ)」で。意味は地元や地域のこと
《用例》
・ジゲの事ば…詳しゅう知りたかなら、ジゲの区長い…聞いてんない
→地元の事を…詳しく知りたいのなら、地元の区長に…聞いてごらん
・ジゲの歴史な…えらい古か、古代史の書籍いな…ジゲの遺跡のよう載っとう
→地元の歴史は…とても古い、古代史の書籍には…地元の遺跡がよく載っている
・今度の朝ドラな…糸島が舞台やけん、ジゲの風景の…よう映っとう
→今度の朝ドラは…糸島が舞台なので、地元の風景が…よく映っている
(2)「地元の人」の「じげ」
《意味》地域に住む人、地域住民
《同義》じげもん、じもん、じごろう、じもえ、じのもん
《参考》
・「じげ」は、地元の意味のほかに、そこに住む地元民や地域住民のことも言う
・「じげもん」は、じげ(地下=地元)+もん(者)で、地元の人
・「じのもん」は、じの(地元の)+もん(者)で、地元の人
・「じもん」は「じげもん」または「じのもん」の音変異
・「じごろう」は「地五郎」で、田舎者と地元の人を罵った言葉。「じごろ」とも言う
・「じもえ」は、じ(地元)+もえ(集まり、集団)で、地元の人
《類義》じごたれ、じごたろう
・意味は、土着民や地元生まれの地元育ちの人
《用例》
・あすこらへんの土地のこたあ、ジゲモンに訊かなあようわからん
→あの辺の土地のことは、地元の人に訊かないとよくわからない
・ジゲで支石墓ば奉っとるが、いつの時代からしようか…ジノモンもわからんげな
→地域で支石墓を奉ってるが、いつの時代からしてるか…地域住民にもわからんそうだ
・生まれも育ちも可也。父ちゃんも母ちゃんもジゴロウで、糸島から出たこたあなかと
→生まれも育ちも可也。父さんも母さんも地元民で、糸島から出たことはないんだ
「じげ」に関連する言葉
じごたれ、じごたろう
【標準語】土着民
【品詞】名詞
【意味】地元生まれ、地元で生まれ育った住民、田舎者
【同義】じごたろう、じごたれ
【参考】
・「じごたろう」は、じご(地下)+たろう(者:擬人化した言い方)で、土着の人
・「じごたれ」は、じご(地下)+たれ(奴:馬鹿たれの「たれ」)で、土着の人
・「じごたれ」は「じごたろう」の音変異という説もある
・盛岡周辺では、田舎者や土着人のことを罵る言葉で「じゃごたれ」と言う
【類義】じげ、じげもん、じもん、じごろう、じもえ、じのもん
・意味は、地元住民や地域に住む人…土着民ほどの限定的な意味はない
【用例】
・あっちゃあ…糸島弁のきつかが、代々のジゴタロウで…糸島から出たことのなかげな
→あのお宅は…糸島弁がきついけど、代々の土着民で…糸島から出たことがないそうだ
・俺の先祖な…百姓くさ、代々のジゴタレで…貴族やったはずのなかろうもん
→俺の先祖は…百姓だよ、代々の地元生まれで…貴族だったはずないだろう
・町長の地元愛な…すごか、ジゴタレで…ジゲばようなしょうって一生懸命やが
→町長の地元愛な…凄い、生まれも育ちも地元で…地元をよくしようと一生懸命だよ
じもん、じげもん
【標準語】地元民、地元物産
【品詞】名詞
【意味】
(1)「地元民」の「じもん」
《意味》地域に住む人、地域住民
《同義》じげ、じげもん、じごろう、じもえ、じのもん
《参考》
・由来については「じげ」の(2)に記載
・「じもん」については、地(地元)+もん(者)という見解もある
《用例》
・ジモンい聞いたら、この集落な…弥生時代から栄えて、遺跡のたいそあるげな
→地元民に聞いたら、この集落は…弥生時代から栄えて。遺跡がたくさんあるそうだ
・どこの店が美味かか…ジゲモンい訊いてん、それが一番…間違いななか
→どこの店が美味いか…地元の人に訊いてよ、それが一番…間違いがない
・ジゲのこたあ…ジモンがよう知っちゃあ、区長やったら…たいがいのこたあ知っちゃあ
→地元の事は…地元民がよく知っている、区長だったら…だいたいの事は知っている
(2)「地元物産」の「じもん」
《意味》地の物、地元産、地産
《同義》じもん、じげもん
《参考》
・「じもん」は、じ(地:地元)+もん(物)で、地元の物
・「じげもん」は、じげ(地下:地元)+もん(物)で、地元の物
《用例》
・食いもん…魚やら野菜のごたあ生鮮品な、ジモンが…安うして美味か
→食べ物…魚や野菜のような生鮮品は、地元産が…安くて美味い
・郷土料理な…ジゲモンの食材で作るけん、ふるさとの味のするって…喜ばるる
→郷土料理は…地産の食材で作るので、ふるさとの味がすると…喜ばれる
・「身土不二」って、ジモンばジゲで食う「地産地消」のことやろ?
→「身土不二」って、地元産品を地元で食う「地産地消」のことだろ?
イラストによる状況解説
【翻訳】
「私は、生まれも育ちも…糸島なんです!食べるんなら、焼いてやろうか?おじさんが」
「私もなんです。熱いうちに…「そうめんちり」をお召し上がりください」
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。