なえる、なゆる

【標準語】くたびれる、中風になる

【品詞】動詞

【意味】
(1)元気がなくなる
《意味》疲れ切る、委縮する、落胆する、腹が減って元気が出ないなど
《参考》語源は古語の「萎ゆ(なゆ)」
《同義》なえる、なゆる
《用例》
・結婚詐欺いおうて…もう、よっちゃりたい。ナエッしもうて…女やら好かん
 →結婚詐欺に遭って…のう、がっくりだよ。力が抜けてしまって…女なんか嫌いだ
・なんか、食うもんななかと?朝からなあも食うとらんけん…ナエとうったな。
 →何か、食い物はないのか?朝から何も食ってないんで…空腹で力が出ないんだよ
・あんたが、いっつも大声でおごるけん、息子なナエッしもうて…でけそこないようが
 →あんたが、いつも大声で怒鳴るから、息子は委縮して…つまらん人間に育っているよ

(2)中風になる
《意味》突然発症する運動や言語機能の障害、中気
《参考》脳溢血や脳梗塞などによる重篤な後遺症により、健常者でなくなること
《用例》
・部長の職場でたあれなって、救急車たい…退院しなったが、ナエてござあ
 →部長が職場で倒れてしまって、救急車だよ…退院したけど、中風になってある
・なんかおかあしか思うて病院い行たら、脳梗塞…すぐ治療したけん、ナエんですんだ
 →何か変だと思って病院に行ったら、脳梗塞…すぐ治療したので、中風にならずにすんだ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

【翻訳】
①「アナグマにやられて…今年のスイカは全滅だよ…もう、力が抜けてしまった」
②「ねえ、知ってる…あちらのご主人…中風らしいわよ…」「脳梗塞で倒れて3日…そのまんまだって…意識が戻らないらしいわ」「わあーっ、怖いねぇ」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)