のたくる

【標準語】のたうちまわる、うろうろする

【品詞】動詞

【意味等】
1)のたうちまわるの「のたくる」
《意味》 体をくねらせて這い回る、うねって動く
《参考》のた(のたる:這っていく)+たくる(激しく繰り返す)
《類義》たんころぶ、たんぎりまい、ひちくるう
《用例》
・「ストレスのやろうや…昨日な、悪夢いうなされて…ノタクリよったげな」
 →「ストレスなんだろう…昨日は、悪夢にうなされて…のたうち回っていたそうだ」
・「ヒラクチな気色ん悪か…おきなかビキば飲ん込もうして、ノタクルようっちゃもん」
 →「マムシは気持が悪い…大きなカエルを飲み込もうとじて、うねって動いてるんだもん」

2)うろうろするの「のたくる」
《意味》あちこち歩きまわる、ほっつき歩く
《類義》さるきまわる、そうつく
※同じ歩き回るでも「のたくる」は悪い意味で使われる
《用例》
・どこば…ノタクリよったとな?いっちょん帰ってこんけん、心配しよったとばい
 →どこを…ほっつき歩いていたんだい?ちっとも帰ってこないので、心配してたんだぞ
・あの爺さんな、ぶつぶつ言うてノタクリよんなるが…認知症で徘徊しよんなれんや
 →あのお爺さんは、ブツブツ言って歩き回っているけど…認知症で徘徊してないかい

【参考】「のた」は「のたる(這う)」と「ぬた(塗る)」の説があり、「ぬたくる」を「ぬりたくる(塗りたくる)」と同意に使う人もいる。個人的には、同意でないと思っている。

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説


【翻訳】「どうしよう…父さんがのたうち回って…苦しんでいるの…」「あなた…大丈夫?苦しいの?痛いの?もしかして…毒キノコだったの?」「ぐおおお…ど・ど・毒キノコ…じゃないんだけど…死にそうになるほど…臭くて…不味いんだよ!!」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)