ほったりかんまん
【標準語】相手にしない
【品詞】動詞
【意味等】無視する、つきあわない、応対しない、ほったらかしにする
【参考】ほったり(ほたる:放置する)+かんまん(構わない)→応対しない
【用例】
・滞納通知やら催告書やらホッタリカンマンしとったら…店ば差し押さえられた、税務署なえずか
→滞納通知や催告書なんかを放ったらかしにしてたら…店を差し押さえられた、税務署は怖いよ
・「きしゃん…くらすって言いなあ…えずか」「ホッタリカンマンしとき…あいつなしゃばか」
→「貴様…殴るぞって言うんだ…怖いよ」「無視しなよ…あいつは弱虫だよ」
・「今年、露出狂のおいさん…見らんねえ」「みんな、ホッタリカンマンするけん…やめたとげな」
→「今年、露出狂の小父さん…見ないね」「みんな、相手にしないので…やめたんだって」
イラストによる状況解説
【翻訳】
「は~い、彼女ォ…こっち向いて、遊ぼうよ!」
「無視、無視…相手にしないの!」「……」
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。