ほっつく

 

【標準語】うろつく、ついばむ

【品詞】動詞

【意味等】

(1)「うろつく」のほっつく

《意味》あてもなく歩き回る、彷徨う、うろうろする

《類義》そうつく:歩き回る、うろうろする
・どちらもあちこちを歩き回ることだが「そうつく」は、何らかの目的がある

《参考》由来は「歩つく(ほつく)」の音変異

《用例》

・このごろ爺さんの、ちいっとボケよんなって…ホッツイて分らんごとなんなあけん、心配たい
 →このごろ爺さんが、少し認知症が出てるようで…彷徨って分からなくなるんで、心配だよ

・ああた、客人のあるとい…どこばホッツキよったと?さいぜんから…待ってござあとばい
 →あんた、客人があるのに…どこに行っていたの?さっきから…待っていらっしゃるんだよ

・早う目の覚めたけん、宿も周りばホッツキ回りよったら、道の分からんで…迷子いなっしもうた
 →早く目が覚めたので、宿の周囲をうろついていたら、道が分からずに…迷子になってしまった

(2)「ついばむ」のほっつく

《意味》突っつく、ついばむ

《参考》由来は「掘り突く」と思われる、この意味は糸島や東北地方の一部で使われる

《用例》

・チャボの…あすこの根っ子んとこば、やっさとホッツクきようが…虫か何かおるっちゃろうか?
 →チャボが…あそこの根っ子のとこを、しきりについばんでいるが…虫が何かいるのだろうか?

・鳥小屋いな入りとうなか、卵ば取りい行たら…周りば囲むごとして、足ばホッツクと
 →鳥小屋には入りたくない、卵を取りに行ったら…周りを囲むようにして、足を突くんだよ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

【翻訳】
「こんちわ…ラーメン、超硬ゆで麺で…」
「こんちわ…豚バラと鳥皮を焼いて…」
「こんちわ…キープ…まだあったかなあ…」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)