わが
【標準語】自分、自身
【品詞】名詞
【意味】
(1)「自分」のわが
《意味》おのれ、私
《用例》
・えらい酔うとうごたあ…頭のグルグル回って、ワガ靴のどれか…分からんごとなっとう
→すごく酔ったみたい…頭がグルグル回って、自分の靴がどれか…分からなくなってる
・認知症のひどうなって、あたしゃもちろん…ワガが誰かも分らんごとなっしもうとう
→認知症がひどくなって、私はもちろん…自分が誰かも分からなくなってしまっている
・あの人ぁ…人のことば、ワガことのごと…心配しちゃんなあけん、人望のある
→あの人は…人のことを、自分のことのように…心配してくれるので、人望がある
(2)「自身」のわが
《意味》各々、対象者自身
《用例》
・子供やなかっちゃけん、ワガこたあ…ワガでせなあこて、そえん…俺い甘ゆんな
→子供じゃないんだから、自身のことは…自身でやらなきゃ、そんなに…俺に甘えるな
・せないかんときい…せんやったら、後悔するたあワガばい…よおと考えてんない
→やらなきゃならんときに…やらなかったら、後悔するのは自身だよ…よく考えみろよ
・まずは…ワガが努力せなあ、最初から人い頼りよったら…ワガのためいなりめえもん
→まずは…自身が努力しないと、最初から人に頼ってたら…自身のためにならないだろ
【参考】漢字で「我が」、自分はもちろん対象となる者自身を示す
●「わが」を使った言葉
(1)わがうち、わががい
【標準語】自分・自身の家
【品詞】名詞
【意味】自分・自身の家・家族・家庭
【同義】わがいえ(自分の家の意が強い)、わががい(自身の家の意が強い)
【参考】
・わがいえ:わが(自分、自身)+いえ(家)→自分・自身の家・家族・家庭
・わががい:わが(自分、自身)+が(の)+い(家のい)→自分・自身の家・家族・家庭
【用例】
・ワガウチいな家訓のあって、あぽな…でくるだけワガウチでせないかんと
→我が家には家訓があって、大便は…出来るだけ自分の家でしないといかんのだ
・キャンプん時い飯盒炊爨するけん、ワガガイから…米ば2合ずつ持ってきちゃり
→キャンプの時に飯盒炊爨するので、自身の家から…米を2合ずつ持って来てください
(2)わがつ、わがと、わがんつ、わがんと
【標準語】自分・自身の物
【品詞】名詞
【意味】自分・自身の物
【同義】わがつ、わがと、わがんつ、わがんと
【参考】
・わがんと→わが(自分、自身)+んと(の物)→自分・自身の物
・「わがつ、わがと、わがんつ」は「わがんと」の音変異
・「わがつ、わがんつ」は糸島西部から唐津方面でよく使われる
【用例】
・人んとと…間違あかさんごと、ワガツいな…わが名前ば書いときんしゃい
→他人の物と…間違えないように、自身の物には…自身の名前を書いておきなさい
・のうならんごと、わがわがでワガトな…わがで責任ば持って管理するごと
→なくさないように、各々で自身の物は…自身で責任を持って管理するように
・落し物い財布な…届いとりますめえか?12,500円入った茶色か革の財布がワガンツです
→落し物に財布は…届いてないですか?12,500円入った茶色の革の財布が自分の物です
・あの家な…ワガントやったばってん、リストラでローンば払われんごとなって…手放いた
→あの家は…自分の物だったんだけど、リストラでローンを払えなくなって…手放した
(3)わがわが
【標準語】おのおの
【品詞】名詞
【意味】各々、それぞれ、自身自身、めいめい
【参考】わが(自身)+わが(自身)→自身自身→各々
【用例】
・食事券ば配りますけん、昼飯な…休憩中い、食堂でワガワガで食うちゃんなっせえ
→食事券をお配りしますので、昼食は…休憩中に、食堂で各々で食べてください
・食材な…ここいありますけん、ワガワガで工夫して…創作料理ば作っちゃんなっせえ
→食材は…ここにありますので、それぞれに工夫して…創作料理を作ってください
イラストによる状況解説
【翻訳】
《わが》
「子供じゃないんだから、部屋くらい掃除しなさい!」「だらしない!」
「自分のことは自分でしなくちゃいけないでしょ」
「仕事で疲れてんの!後でするから…」
《わがわが》
「デモの動員、お疲れ様でした」
「じゃあ…昼食代を配るので、各々…好きなものを食べてください」
「ラーメン食おう!」「俺は…硬めの麺」
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。