うちあげ

【標準語】飲み会、結末

【品詞】名詞

【意味】

(1)「飲み会」の「うちあげ」

《意味》酒盛り、行事の最後の慰労

《参考》単なる酒盛りではなく、下記を伴う宴会・慰労会・反省会を言う

・仕事や行事・興行などの終わった後の振舞事

・新夫が初めて妻の家に招かれる食事会

・婚約が整った時の宴会

《用例》

・やっと仕事の終わったけん…今日な、なかずのビヤガーデンでウチアゲするけん
 →やっと仕事が終わったので…今日は、中洲のビヤガーデンで飲み会しましょう

・結納もしまえて…今日な両家の家族そうよ、芥屋でごっつおうば食うて…ウチアゲですと
 →結納も終わって…今日は両家の家族みんな、芥屋で御馳走を食って…宴会ですのよ

・結婚して初めと…旦那ば連れてあるいてきなさるけん、今日な…鉢盛りとってウチアゲ
 →結婚して初めて…旦那を連れて里帰りしてくるので、今日は…鉢盛りとって酒盛り

(2)「結末」の「うちあげ」

《意味》終わり、結末、フィナーレ、祭の翌日

《用例》

・今度の夏祭りのウチアゲな…4尺玉ば絡めた8連発の大玉花火で締めなあげな
 →今度の夏祭りのフィナーレは…4尺玉を絡めた8連発の大玉花火で締めるそうだ

・この舞台のウチアゲな…マツケンサンバと、200人の腰元ダンサーの…総踊りやが
 →この舞台の結末は…マツケンサンバと、200人の腰元ダンサーの…総踊りだよ

・ウチアゲの片付けな…8時から、業者のテントば取りい来るけん…トラックい載して
 →祭の翌日の片付けは…8時から、業者がテントを取りに来るから…トラックに載せて

【同義】うちあげ、うちゃあげ

【参考】

・由来は、お祭りや興行などのフィナーレで、太鼓などを大きく打ったりすること

・元来は、フィナーレや興行の締めなど「終わり」を意味していた

・意味が転じ、大きな行事の反省会や仕事の慰労会など、飲み会や宴会を言うようになった

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説


【翻訳】

うちあげ①

「今回の展示会は…皆さんの協力で…成功させることができ…うだうだ…」
「あいさつは”ご苦労さん”でいいんだよ」
「あいさつが長い!ビールがぬるくなる」
「ジョッキが重たいーっ」

うちあげ②

「ご苦労…うちあげたから、たんと飲んで食ってちょうだい!」
「何じゃ?こりゃあ」
「食えるものはないぞ」
「しけてる…乾き物ばっかりだ…」
「この酒は…随分前に賞味期限が切れてるぞ…」
「うちの社長は…どケチだったんだ」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)