いいかぶる
【標準語】失言する
【品詞】動詞
【意味】
・言ってはいけないことを言う、言いすぎて失敗する
・余計な発言をしたために想定外の被害を被る
【参考】
・発言の結果、仕事などを押しつけられてしまうこと
・いい(言い)+かぶる(被る)→言ったことで被害を被る
【関連】「~かぶる」を使ったことば
・「かぶる」は「被る」で、行為の結果、被害に遭う時に使う
(1)「まりかぶる」→(小便を)お漏らしする
《用例》
・あらあ酒癖のえらい悪か…この前な酔い喰ろうて宴会でマリカブッテ…おおごったい
→あいつ酒癖がすこぶる悪い…この前は酔っ払って宴会でお漏らしして…一騒動だよ
(2)「たれかぶる」→(大便を)お漏らしする
《用例》
・このごらあ…年取ってしんのすの緩うで、あぽの間に合わんでタレカブルことのあると
→最近は…年取って肛門が緩んで、ウンコが間に合わずにお漏らしすることがあるの
(3)「しかぶる」→(小便や大便を)お漏らしする
《用例》
・今あ地元の名士やが、小学校の時ゃ…よう授業中いシカブッテ、泣きよんなった
→今は地元の名士だけど、小学校の時は…よく授業中にお漏らしして、泣いてたんだ
(4)「やりかぶる」→チャレンジの結果、大きな失敗をする
《用例》
・投資で儲けたって羽振りの良かったが…先物取引でヤリカブッテ、えらい借金げな
→投資で儲けたって羽振りがよかったけど…先物取引で失敗して、すごい借金らしい
(5)「ねぶりかぶる」→眠りこける
《用例》
・酒飲うでテレビば観よったら…いつの間いかネブリカブッしもうて、朝いなっとった
→酒飲んでテレビを観てたら…いつの間にか眠りこけてしまって、朝になっていた
【用例】
・役員決めで…調子こいて発言ばしたら、イイカブッテ…会長いならせられてしもうた
→役員選考で…調子に乗って発言したら、失言して…会長にさせられてしまった
・しもうた…言うたらいかんとやった、イイカブッタ…どげんしょう
→しまった、言ってはいけないんだった、失言しちゃった…どうしよう
・ちゃんとこ…イイカブッタけん、客のえらいはらかいて…訴えるって言いよんなあ
→うっかり…余計なこと言ったので、客が激怒して…訴えてやると言ってるんだ
イラストによる用例解説
博多・糸島弁
【翻訳】
テレビ…博多市長の謝罪会見です…
「私が悪かったんです…すみません…辛抱してください!悪うございました」
食卓
「何か?失言をしちゃったの?」
「言っちゃいけないことを、ポロッと言っちゃったみたいだよ」
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。