いがく、いびる
【標準語】茹でる、いびる
【品詞】動詞
【意味】
・茹でる(「いびる」は、焼く(あぶる、炒める)の意もある)
・いびる、責め苦しめる、いじめる
【関連】いがきあげる(「いびりあげる」に同じ)
→ 執拗にいじめる、執拗に苦しめ困らせる
【同義】いがく、いびる、(いがきあげる、いびりあげる)
【用例】
・エダマメばいがいたけん、食べり
→ エダマメを茹でたので、お食べ
・おらあ、いがき卵ば好いとうと
→ 俺は、ゆで卵が好物だ
・おまやあのぼしかえっとうけん、皆でいがきあげちゃあ
→ お前は生意気なことをしていたら、皆でいじめてやるぞ
イラストによる用例解説(その1)
博多・糸島弁

標準語

イラストによる用例解説(その2)
博多・糸島弁

標準語

【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。