うけかぶる
【標準語】請け負わされる
【品詞】動詞
【意味】
・しないでよい仕事を背負い込む
・仕事や役員などを押しつけられる
【参考】「かぶる」は「被る」こと
《関連語彙》
・いいかぶる → 失言する
・しかぶる → 失敗する、失禁する
・ばちかぶる → 罰が当たる、イヤなことを引き受ける
・まりかぶる → 失禁する、おねしょする
・やりかぶる → 失敗する
【用例】
・PTA会長ば、受けかぶってしもうた
→ PTA会長を、押しつけられてしまった
・連帯保証人になっとうけん、300万円受けかぶってしもうた
→ 連帯保証人になっているので、300万円請け負わされてしまった
・あんた人のよかけん、いっつもうけかぶりのばちかぶりやもんな
→ あなたはお人好しだから、いつも、イヤな役回りを押しつけられて引き受けているものね
イラストによる用例解説
博多・糸島弁

標準語

【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。