うったたる、うったまる

【標準語】停滞する、堆積する

【品詞】動詞

【意味】

(1)「停滞する」の「うったたる」

《意味》仕事などが溜まって停滞すること

《用例》

・パソコンの…急いそぜっしもうて、事務処理のウッタタッシモウとう
 →パソコンが…急に故障してしまって、事務処理が停滞している

・早よう…終やかさんけん、夏休みの宿題の…ウッタマルったい
 →早く…終わらせないから、夏休みの宿題が…停滞するんだ

・イベントの参加予約ば受け付けたら…えらい多して、電話受付な…ウッタッタトウ
 →イベントの参加予約を受け付けたら…すごく多っくて、電話受付は…停滞している

(2)「堆積する」の「うったたる」

《意味》流れが悪くなり堆積すること

《用例》

・お客なたいそ入りよるとい…コックのおおらんけん、注文のウッタタッシまいようよ
 →お客はたくさん入っているのに…コックがいないので、注文がたまっているよ

・波い打ち上げられて、海べたァゴミのウッタマットルばい
 →波に打ち上げられて、海岸はゴミが滞積しているぞ

・大雨で砂防ダムい…たいそ流木のウッタタッテ、水のあばれこぼれしよう
 →大雨で砂防ダムに…大量の流木が堆積して、水がオーバーフローしている

【同義】うったたる、うったまる

【参考】

・「うったたる」の由来は、うつ(打つ)+たたる(絶たる)と思われる

・「うったまる」の由来は、うつ(打つ)+たまる(溜まる)と思われる

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

【翻訳】
「事務長!たくさん伝票が滞っているみたいですけど、立替払いの精算はまだですか?立替払いなんで…早く払ってよ」
「そんなに言うなよ!事務員さんが、2人ともインフルエンザで休んでいるんだ!俺も具合が悪いんだぞ!おーっ」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)