おずむ、おぞむ

【標準語】目覚める、びっくりする

【品詞】動詞

【意味】

(1)「目覚める」の「おぞむ」

《意味》眠りから覚める、目を覚ます、起きる

《用例》

・やっと眠んなったとい…騒ぎなんな、赤ちゃんのオゾミなあ
 →やっと眠ったのに…騒がないでよ、赤ちゃんが眠りから覚めちゃうよ

・このごろ…トイレの近うなって、夜中い…何回もオゾムとです
 →このごろ…トイレが近くなって、夜中に…何回も目が覚めるんです

・まあ…愛らっさ、赤ちゃんのオゾウで…エパエパしよんなる
 →まあ…可愛い、赤ちゃんが目が覚めて…ご機嫌に笑っているよ


(2)「びっくりする」の「おぞむ」

《意味》ひるむ、恐れる、驚く

《用例》

・まあだ…こまかとばい、オゾウで泣きなあけん…驚かしたりせんとばい
 →まだ…幼いんだよ、びっくりして泣いちゃうから…驚かしたりするなよ

・格闘技な…オゾウだら負けばい、弱かと思われんごと…攻めらなあ
 →格闘技は…怯んだら負けだぞ、弱いと思われないよう…攻めないと


【同義】おずむ、おぞむ

【参考】由来は不明、日葡辞書(1603‐04)に同意で掲載

「おぞむ」を使った言葉

おぞうどる

【標準語】目覚めている

【品詞】形容動詞

【意味】目を覚ましている、眠りから覚めている

【参考】おぞう(おぞむ;目を覚ます)+どる(~している)

【用例】

・泣きよんなるばい…お乳の欲しかとやなかとな?さいぜんからオゾウドルばい
 →泣いてるよ…お乳が欲しいんじゃないの?さっきから目を覚ましているよ

・あらーっ…赤ちゃんのオゾウドル、えぱーえぱして…愛らっさ
 →あらーっ…赤ちゃんが眠りから覚めている、ご機嫌に笑って…可愛い

おぞまかす

【標準語】目覚めさせる

【品詞】動詞

【意味】起こす、眠りから覚まさせる

【参考】おぞ(おぞむ:目覚め)+まかす(~させる)

【用例】

・頼むけん…オゾマカサンのって、夜、眠んなれんやったら…やおいかん
 →頼むから…起こさないで、夜、眠らなかったら…大変なんだよ

・あんたが騒いで…赤ちゃんばオゾマカシタろ?もう…やめちゃってん
 →あなたが騒いで…赤ちゃんを目覚めさせたでしょ?もう…やめてよね

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

博多・糸島弁

【翻訳】
「あらっ!目を覚ましている」
「ば、ば、ばぁ」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)