おまい

【標準語】お前(対等以下に言う)

【品詞】人代名詞

【意味】おまえ、あんた

【類義】ああた、あんた、きさん、きしゃん

【対義】おい、おどま、おり、あたし、うち

【参考】おまいがい、おまいんがい→お前の家、お前の家庭
※「がい」は方位や方向を表す「方(かた)」から転じ、家や家庭を意味する
①うちがい、うちんがい、あたきんがい、おれがい、おれんがい:私ん家
②あんたんがい、おまえんがい:君ん家

【類例】おまいどまあ、おまいんどんな→お前どもは

【用例】
・おまいなぁ、おうちゃっかねェ。のぼしかえとったらくらさるうぜ
→お前は、横着者だなぁ。調子に乗っていたら殴るぞ
・おまいんがいのおっかねえちゃんな、えらーい、じょうもんさんげなねェ
→お前の家の一番上の姉さんは、ものすごーく、いい女なんだってねェ
・おまいどまあ先生の話は、いっちょん聞きよらんね。志望校いおつるばい。
→お前たちは先生に話を、ちっとも聞いていないな。志望校に落第するぞ。

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)