ぐついはまる、ぐつにはまる

【標準語】八方ふさがり

【品詞】名詞

【意味】
・ほうぼうに差し障りがあって手の施しようがないこと、身動きが取れないこと
・誰からも信用されず途方にくれること
・困難の極に陥ること、にっちもさっちもいかないこと

【同義】ぐついはまる、ぐつにはまる

【関連】ぐっすりばったり(副詞)→どうにもこうにも
≪意味≫手段をつくしても物事や状態が成り立ちにくい気持ち、行き詰った様を表わす
≪用例≫日曜たんびい雨で、試合のされんけん、大会なグッスリバッタリやん
→日曜のたびに雨で、試合ができないから、大会が成り立たなくなりそうだ

【用例】
・嫁ごとかかしゃんの仲の悪うして、間い挟まれて、おらあグツイハマットウったい
→妻と母の仲が悪くて、間にはさまれて、おれは身動きが取れないんだ
・借金ば返してもらわないかんとばってん、恩のあって…グツイハマットルとたい
→借金を返してもらわなくちゃいけないけど、恩があって…どうにもできないんだ
・こえんしたら借金ば返されん、あげんしたら借金の増えっしまう…グツイハマットウ
→こうすれば借金を返せない、ああしたら借金が増えてしまう…どうしようもないなあ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

博多・糸島弁

 

標準語

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)