こそうぞう
【標準語】さっぱりと、こぎれいに
【品詞】副詞
【意味】
・爽やかな様、すっきり
・こざっぱり、こぎれい
【同義】こそうぞう、そうぞう
【対義】はえかぶる:伸び放題
【用例】
・床屋い行たと?なして?昨日まではえかぶっとったとい、コソウゾウとなっとうもん。
→散髪したの?なんで?昨日まで伸び放題だったのに、こざっぱりしているもん
・庭の剪定ばするとい、えらいぜんのかかったばってん、コソウゾウとなったや
→庭の剪定をするのに、すごくお金がかかったけど、すっきりなったよ
・暮れい大掃除ばしてよかったや…コソウゾウとなって新年ば迎えられるごとなったもん
→年末に大掃除をしてよかったよ…こぎれいになって新年を迎えられるようになったもの
イラストによる用例解説
博多・糸島弁
標準語

【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。