さばくる

【標準語】櫛をかける、処理する

【品詞】動詞

【意味】

(1)「櫛をかける」の「さばく」

《意味》捌く、髪をとかす、髪を梳(くしけず)る

《用例》

・「髪ばサバクけん…櫛ば貸いちゃり」「ああた…サバクごたあ髪ななかろうもん」
 →「髪をとかすので…櫛を貸してくれ」「あなた…とかすような髪は無いでしょ」

・うちの娘な…髪の毛の多か、髪のブラシい絡むけん…サバクといほにょっとする
 →うちの娘は…髪の毛が多い、髪がブラシに絡むので…とかすのに骨が折れる

(2) 「処理する」の「さばく」

《意味》ごたごたした物事や複雑なことを適切に処理する、卸す、売り切る

《用例》

・あれば…仲介い立てない、離婚やら借金やら…もめ事な上手いサバク
 →あいつを…仲介に立てなさい、離婚や借金なんか…もめ事は上手に処理する

・総菜な…売れ残ったっちゃしょんなかけん、サバクとい…18時から割引ば始むる
 →総菜は…売れ残っても仕方ないので、売り切るのに…18時から割引きを始める

【参考】

・「さばく」の由来は「分ける」の古語「わく」の音変異

・語調を整える接頭辞「さ」がついた「さわく」が変化したと考えられる

・本来は、 入り乱れているものを選り分ける、解きほぐす、魚などを解体するなどの意

「さばく」を使った言葉

さばくる

【標準語】仕事ができる

【品詞】形容動詞

【意味】仕事が着々と進む、仕事のはかがゆく、仕事が片付く、進捗する

【参考】

・「さばくる」→さばく(処理する)+る(助詞の「る」で可能を表わす)

【対義】さばくれん、さばけん

《意味》もたもたする、捌ききれないなど

【用例】

・ずっと天気のよかけん…畑仕事のサバクル、ばってん…ごたえの節々のこわって痛か
 →ずっと天気がいいので、畑仕事のはかがいく。でも…身体の節々が筋肉痛で痛い

・あらあ頭の良うして…仕事もサバクル、おまけい人い好かるるけん…出世するばい
 →あいつは頭が良くて…仕事もできる、おまけに人に好かれるから…出世するぞ

・仕事もサバクル…あすびも恋愛関係もサバクル、おらあ…あんかとがいっちょん好かん
 →仕事も出来る…遊びも恋愛も上手にこなす、おれは…あんなヤツが大嫌いだ

さばかす

【標準語】はかどらせる

【品詞】動詞

【意味】仕事を上手に進める、仕事を着々と仕上げる、仕事を片付ける、進捗させる

【用例】

・来週から…別の工事の入るけん、今週までいサバカイとかなあとばってん…終えん
 →来週から…別の工事が入るので、今週までに片付けなきゃいけないけど…終わらん

・困った時の…助っ人たい、あいつい任いとったら…確定申告までいなサバカス
 →困った時の…助っ人だ、あいつに任せていたら…確定申告までには片付けちゃう

・今日な…打ち上げばい、5時までい仕事ばサバカイて、生ビールば飲みい行くぜ
 →今日は…打ち上げだ、5時までに仕事を仕上げて、生ビールを飲みに行くぞ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

さばくれん、さばけん

【標準語】仕事ができない、捌ききれない

【品詞】形容動詞

【意味】

(1)「仕事ができない」の「さばけん」

《意味》もたもたと仕事する、のろい仕事ぶり

《用例》

・今度のバイトな…いっちょん気の利かん、サバクレンけん…トラブルも多か
 →今度のバイトは…ちっとも気が利かない、もたもたするので…トラブルも多い

・お客の注文しよろうが…しかしか動け、ほんにサバケン男やね…まちっと気ば配れ
 →お客が注文してるだろ…キビキビ動け、本当に出来ない男だな…もう少し気を配れ

・頭あ良かが…対人恐怖症でおまけい常識のなか、サバケンどころか…させられん
 →頭は良いが…対人恐怖症でおまけに非常識、仕事ができないどころか…させられない

(2)「捌ききれない」の「さばけん」

《意味》物理的に処理する量が多すぎる、どうしようもない、終わらせるのは無理

《用例》

・2人で…今日中い終わらせれって?無理、量の多すぎて…2人じゃサバケン
 →2人で…今日中に終わらせろだと?無理、量が多すぎて…2人じゃどうしようもない

・そえんたいそ仕事ば受けて…つぁーるもんかい、人手不足で…とてもサバクレン
 →そんなにたくさん仕事を受けて…駄目でしょ、人手不足で…とても対処できない

・いくら札束ば積まれたっちゃ…でけん、とても期限までいな…でけん、サバクレン
 →いくら札束ば積まれても…出来ん、とても期限までには…出来ん、終わらせるのは無理

【対義】さばくる

《意味》仕事ができる、仕事のはかがゆく、仕事が片付く

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

さばけたあ、さばけちゃあ

【標準語】てきぱきしている

【品詞】副詞

【意味】さばけている、仕事をてきぱき仕上げられる、要領よくできる、賢くて活発

【参考】

・さばけたあ→さばけ(仕事ができる)+たあ(ている)

【用例】

・糸島議員い相談した?あのひたあサバケタアけん…すぐ解決する、腹あ黒かばってん
 →糸島議員に相談した?あの人は要領よくできるから…すぐ解決する、腹は黒いけど

・お義母さんなしょうな悪かが…サバケチャア、好かんばってん…家のこたあ任いとう
 →お義母さんは性格は悪いが…賢くて活発、嫌いだけど、家のことは任せている

・営業の西新さんな…えらいサバケチャア、あの人い頼うどったら…間違いななか
 →営業の西新さんは…とても捌けている、あの人に頼んでいたら…間違いはない

さばけもん

【標準語】切れ者

【品詞】名詞

【意味】仕事ができる人、仕事をてきぱきとこなせる人

【用例】

・あの大臣なサバケモンってやが、人望ななかけん…総理大臣いはなりきりめえや
 →あの大臣は仕事ができる人らしいが、人望がないので…総理大臣にはなれないだろう

・あの議員秘書…えらいサバケモンやけん、議員の片腕やのうして…議員より力のある
 →あの議員秘書…すごい切れ者だから、議員の片腕じゃなくて…議員より力がある

・若社長な馬鹿ぞうで…スタッフなサバケモンやけん、いいつか…会社ば乗っ取らるるばい
 →若社長は愚か者で…スタッフはできるやつだから、いつか…会社を乗っ取られるぞ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

【翻訳】
「間違いは、修正しといたから…、コピー済んでるよ、
 プレゼン資料はUSBに落としといた…、データは転送している、
 はーい!販売計画書できてるよー、はい!計算書完成!」
「仕事ができる人だもの…」
「すご~く、てきぱきしてるーっ」

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)