さばくる

【標準語】手際が良い

【品詞】動詞

【意味】
・仕事がうまく進めむ、仕事が着々と仕上がる、仕事のはかがゆく
・仕事がかたづく、進捗する

【類義】
・さばかす:はかどらせる
《意味》仕事をうまく進める、仕事を着々と仕上げる、仕事をかたづける、進捗させる
・さばく;櫛をかけて髪を整える、髪をすく、ほどく
《参考》さばくは「うまく扱う・処理する・処分する」という意味もあり、魚をさばく、手綱をさばく、在庫をさばくなど、標準語としても一般的によく使われる。

【対義】さばくれん、さばけん
《意味》①もたもたする、のろい、②捌ききれない、どうにもならない

【関連】関連する語彙
・さばけたあ、さばけちゃあ:賢くて活発
《意味》はきはきしている、てきぱきしている
《参考》さばけている性質のこと、仕事をてきぱき仕上げられる性質のこと
・さばけもん:仕事ができる人、切れ者
《参考》さばけている人のこと、仕事をてきぱき仕上げられる人のこと

【用例】
・ずっと天気のよかけん、畑仕事のサバクルや。ばってん、ごたえの節々のこわって痛かや。
 →ずっと天気がいいので、畑仕事のはかがいくよ。でも、身体の節々が筋肉痛で痛いよ。
・来週から別の工事の入るけん、今週までいサバカイとかなあとばってん、サバクレン
 →来週から別の工事が入るので、今秋までに片付けなきゃいけないけど、どうにもできない
・行政区長ばしちゃらんね。ああたサバケチャアけん、みんなしてほしかって言いござあと
 →行政区長をしてくれないかい。あなたは賢くて快活だから、皆がしてほしいと言ってるよ
・あの大臣なサバケモンってばってん、人望ななかげなけん総理大臣いはなりきりめえや
 →あの大臣は仕事ができるそうだけど、人望がないらしいので総理大臣になれないだろう

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる用例解説

博多・糸島弁

 

標準語

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)