したむる、すらめる

【標準語】水気を切る

【品詞】動詞

【意味】
・水気を切る
・器から液体を出しつくす、器を空にする

【同義】したむる、すだめる、すらめる

【参考】由来は古語の「したむ(湑む)」で液体を滴らせること、しずくを残らず垂らしきること

【用例】
・お茶の苦うなるけん、急須のお茶な…しまえまでスラメとっちゃらん
 →お茶が苦くなるから、急須のお茶は…最後まで出し切ってくれないかい
・たいがい、ああたたちゃ帰んない。ビールば何本シタムルつもりなあ
 →いい加減、あなたたちは買ってくれない。ビールを何本空にするつもりなのよ
・お開きいするけん、目の前の燗瓶ばスダメテ…最後の乾杯ばしまっしょう
 →お開きにするので、目の前の燗瓶を空にして…最後の乾杯をしましょうよ

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

 

 

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)