そびく
【標準語】引きずる
【品詞】動詞
【意味】
・しょっぴく、引っ張る、
・引きずる、強引に引っ張る
・誘う
【参考】古語の「誘く(そびく)」が語源で、文字どおり「誘う、無理に引っ張っる」の意
【同義】さびく、そびく
【類義】同義語に近いが、若干ニュアンスが違うことば
・ぞろびく
《意味》衣服などを引きずって歩く、裾などが長過ぎて地面を引きずって移動する
《参考》「そびく」の変化形と思われ、主にだらしない様子を表す
《類義》ずんだれる → 服がずり落ちる、だらしない様子
《用例①》「何や、おまやあ…ずんだれて、ズボンばゾロビキよろうが…しゃんとせんや」
→「何だ、お前は…服がずり落ちて、ズボンを引きずってるだろ…ちゃんとしないか」
《用例②》「あの婆さんな、帯ばゾロビイテそうつきよんなるが…徘徊しよんなれんや」
→「あの婆さんは、帯を引きずりながら歩き回っているけど…徘徊しているんじゃないか」
【関連】関連することば
・そびきこむ
《意味》強引に引き入れる、引きずり込む、誘い込む
《参考》そびく(引きずる)+こむ(込む、入れる)
《用例》「中洲の飲み屋いソビキコマレテ…えずか人の出てきて、えらいしこ払わされたと」
→「中洲の飲み屋に誘い込まれて…怖い人が出てきて…たいそうな額を払わされたんだ」
・そびきだす
《意味》強引に外に引き出す、外に引きずり出す
《参考》そびく(引きずる)+出す
《用例》「岩の間いウナギの尾の見えるとばってん、どえんかして…ソビキダサレンかいな」
→「岩の間にウナギの尾が見えるんだけど、どうにかして…引きずり出せんかなあ」
・ひきそびく
《意味》無理に引張る、強引に誘う
《参考》ひき(引き)+そびく(引っ張る)→無理矢理に引きずる
《用例》「そえん…ヒキソビカンっちゃ、テレビの終えたら…そっつぁい行くたい」
→「そんなに…無理に引っ張らなくても、テレビが終わったら…そっちに行くから」
・ひこずる
《意味》地を摺って引く、長くたれて地をする
《参考》ひこ(引く)+する(摺る)→引きずる:意味的には「ぞろびく」:に近い
《用例》「足ばヒコズリよるが…どえんしたとな」「バレーばしよって、挫いたったな」
→「足を引き摺っているけど…どうしたんだい」「バレーをしていて、捻挫したんだよ」
【用例】
・運動会の棒倒しで、ソビキ倒されて…足の骨ばおしょって、入院しとんなるげな
→運動会の棒倒しで、引きずり倒されて…足の骨を折って、入院してしまったらしい
・うちの旦那な、酒ば飲みきらんといソビキ回いて…ああたたちゃ、たいがいいしときない
→うちの旦那は、酒を飲めないのに引きずり回して…あなたたち、いい加減にしなさい
イラストによる状況解説
【翻訳】「誘い込まれるなよ…帰るよ!」
【博多・糸島弁検索】
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。