みたむなかあいらし

【標準語】ぶさ可愛い

【品詞】形容詞

【意味等】不細工だけど可愛い、顔立ちは良くないけど可愛い

【参考】みたむなか(外聞が悪い)+あいらし(愛らしい、可愛い)

【用例】

・ブルドッグなしわごんちゃくばってん、愛嬌のあって、ミタムナカアイラシやけん…好いとう
 →ブルドッグはしわだらけだけど、愛嬌があって、不細工だけど可愛いので…好き

・「よう…あえなブスと結婚しなったね」「そうや?ミタムナカアイラシやが、好かれる顔ぜ」
 →「よく…あんなブスと結婚したものだ」「そうかい?ぶさ可愛いけど、好かれる顔だよ」

・「愛らしかろ?うちの孫」「男でよござした…あんたい似て、ミタムナカアイラシやもん」
 →「可愛いだろ?うちの孫」「男でよかったね…あなたに似て、顔立ちは良くないけど可愛い」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

イラストによる状況解説

【翻訳】
「デブで!団子鼻だし…あいつ…ブスだよ…」
「そうかい?そうかなあ?可愛くないかい?」
「性格もいいんだよ…俺は好きだよ」
「俺もそう思う、可愛い」
「あなたは、愛嬌がある!」

■TOP画面に戻る
■「知っとう、博多・糸島弁」に戻る

【博多・糸島弁検索】

あ(ア) い(イ) う(ウ) え(エ) お(オ)
か(カ) き(キ) く(ク) け(ケ) こ(コ)
さ(サ) し(シ) す(ス) せ(セ) そ(ソ
た(タ) ち(チ) つ(ツ) て(テ) と(ト)
な(ナ) に(ニ) ぬ(ヌ) ね(ネ) の(ノ)
は(ハ) ひ(ヒ ふ(フ) へ(ヘ) ほ(ホ)
ま(マ) み(ミ) む(ム) め(メ) も(モ)
や(ヤ)   ゆ(ユ)   よ(ヨ)
ら(ラ) り(リ) る(ル) れ(レ) ろ(ロ)
わ(ワ)       ん(ン)